映画「湯を沸かすほどの熱い愛」を観ました。2016年日本。

りえちゃん結婚おめでとう!記念(?)と言うことで、日本アカデミー賞でも最優秀主演女優賞を獲得していましたよね。 




双葉(宮沢りえ)は、職場で倒れたことで検査を受けたところ余命2ヶ月を宣告された。
彼女はひとしきり悲しんだ後、すくっと立ち上がってしたことは、いじめに遭っている娘(杉咲花)を立ち直らせること、そしてパチンコに行くと言ったきり失踪した夫(オダギリジョー)を連れ戻すこと、そして夫の失踪以来閉めていた「幸の湯」を再開させること。
彼女の愛を感じながら、死へと向かうことを覚悟せざるを得ない家族が、最後に彼女にしてあげたこととは。


いじめに遭う娘を強引に学校へ行かせる姿はちょっと見ていて辛いものがありましたし、決してそれは愛ではないと思うのだけれど、なぜ逃げようとする娘の安澄を立ち向かわせようとしたのか、後々にわかって来ます。
ただ、死ぬことがわかった女の覚悟と闘病の物語なのかと思いきやなかなかどうして、そこには深い深い事情が隠されていたのです。

病に立ち向かい家族というチームを団結させようと奔走する双葉の姿が、切なくて健気で、でもかわいそうばかりではない佇まいに圧等されます。
彼女の歩んで来た人生は、苦難や迷いの連続だっただろうことは想像ができるのだけれど、それを受け入れてそして前を向く。ただ強いばかりではなくて、彼女らしい意地の張り方なのだろうなと思うと、悲しいというよりは抱きしめて「頑張ったね」と言ってあげたい、そんな気持ちにさせられます。

前半は少し疑問に思えるようなこともあるのだけれど、それが後半になって気持ちいいぐらいにパズルがはまって行くような腑に落ちる感がある。
心地よい切なさで胸がいっぱいになった、そんな映画でした。

この映画のタイトルが、「ああ、なるほどな」と思えるラストがあります。賛否はあるでしょうし、少しファンタジックだなとは思いましたが、あの双葉のラストなのだと思えば納得できます。